話し方はトレーニングするしかない!

緊張・あがり・ふるえ・あたまが真っ白を克服しよう

  • ホーム
緊張・あがり・ふるえ・あたまが真っ白を克服しよう

プレゼンにパワポは必要か?

2015年1月11日 by human-tokyo

プレゼンといえば、パワーポイントと考えている人も多いと思いますが、そういう固定観念はどうかと思います。

発表の前に、パワポで資料をさりげなくまとめて、無難にプレゼンをこなしている人も多いと思いますが、本当にそれでいいのでしょうか?

パワーポイントを使い始めたのは、ここ15年ほどであって、その前にはOHPシートや、写真のネガフィルムをつかっていた時代があります。

パワーポイントになってからは、パソコンで自由自在に画像や表なども入れられるようになって便利にはなっていますが、逆にパワーポイントにこだわりすぎて、話の内容がなさすぎるプレゼンが多くなってはいないでしょうか?

私も昔は学会発表などをよく行っておりましたが、スライドは1分~1分30秒で1枚くらいがいいと言われており、15分程度の発表時間で10~12枚程度のスライドを用意していました。

しかし、パワーポイントになって、データが簡単に埋め込めるようになったことで、本質的に不必要なスライドも多く使われるようになっていると思います。

パワーポイントを使うと、パワーポイントのスライドを作成するのが先で、そのあとで話の筋を考えてしまいがちです。つまり、パワポが主で、話が従という状態になっているということです。

以前の記事で、アップルのスティーブジョブズの記事を書きましたが、ジョブズはまず話の筋を考えて、その筋に最も効果的なスライドを後から作成しているのです。

もちろん、アップルのジョブズですから、パワポは絶対に使いませんけどね。(笑)

話の筋をしっかりと考え、何を伝えるのかということを整理して、それを言葉としてどう表現するのかという基本的な筋立てが、プレゼンの出来を左右すると思います。

会社内での報告形式のプレゼンであっても、自分で意識して筋道を考えて、その後、それに対して効果的なスライドを用意するという訓練を日々行うことで、あなたのプレゼン力は上達していくと思います。

ヒューマン話し方教室 スタッフより

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

カテゴリー: blog タグ: パワーポイント, プレゼン
← 古典落語の笑いと温もり
面接ではその人の素が見えるとうまくいく →

このブログについて

長年、話し方教室のウェブ制作に関わってきたことで、話し方で困っている方が、本当に多いということを知りました。
このブログでは、話し方で悩んでいる方に、
●話し方の本質とは何か?
●なぜ人前であがってしまうのか?
●効果的なトレーニングとは何か?
などの問題について、上から目線ではなく、同じ目線で考えていければと思っています。

トレーニングできる話し方教室

★ ヒューマン話し方教室
レッスン会場:新橋・池袋・渋谷・横浜・川崎
→相談したい方は、話力チェック&アドバイス
→体験したい方は、トークジム体験レッスン
ホームページは、「ヒューマン話し方教室」
ブログは、「ヒューマン話し方教室ブログ」

最近の投稿

  • 人と話すためには、自分のアイデンティが問われる
  • 脳の発達段階を知ることで、今の自分が見えてくる
  • チャレンジすることで、人間の本質が作られる
  • 「平和」の意味が伝わらなくなった時代に 沖縄パート2
  • 言葉では語れないが、言葉にしないと伝わらない沖縄パート1
  • 「嫌われる勇気」~アドラー心理学から学べるもの
  • 映画「この世界の片隅に」を見てほしい
  • 原田マハさんの小説の中にあるもの
  • 受け売りの話は聞きたくない
  • 紅白の司会を見て感じたこと
  • アメリカの2人の大統領候補のディベートを見て感じること
  • 「君の名は」=名前を忘れやすい人へ
  • 私達は言葉の進化の歴史のMTDNにいます
  • 人とぶつかることを嫌う人が増えているのはなぜか?
  • 本番で緊張しないために オリンピック選手に学べ!
  • 未来の自分を支える言葉を持つことの大切さ
  • 私たち日本人のアイデンティティとは何なのか?
  • 毎日、朝礼でスピーチする時の心構えとは?
  • 30代で悩むことが最も大切である
  • 繰り返す中で、話し方のコツが見えてくる瞬間が訪れる

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月

カテゴリー

  • blog

ブログ内検索

Copyright © 2023 話し方はトレーニングするしかない!.

Church WordPress Theme by themehall.com